Latest issueソワニエ最新号

バックナンバー

2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年

大人が愛する店 町田隼人 × お好み酒蔵

|第十六回|

町田隼人 × お好み酒蔵

楽しかった日々のおかげで今の自分がある──。
故郷に心からの愛を叫べる人は、なぜだか眩しい。

取材・文/葉山巧 撮影/濱田陽守

地域の人たちに愛され、のびのび育った子供時代。
楽しかったあの日々が、今の自分を創ってくれた。

詩人の室生犀星は、「ふるさとは遠きにありて思ふもの そして悲しくうたふもの」と切なく詠んだ。けれども町田隼人さんは、この詩にやんわり異を唱えるだろう。なぜって故郷の朝倉は、「いつも 近くにありて、魅力をみんなに伝えたくなる場所」だから。

「幸あれーっす!」の縁起物ネタで知られる町田さんは、業界でも珍しい〝朝倉芸人〞。デビュー以来、朝倉のおじちゃんおばちゃんの物真似や、朝倉弁をいじり倒して人々を笑わせてきた。その集大成たるキャラクター〈朝倉幸男〉を考案したり、ラジオでも朝倉弁炸裂だったりと、とにかく隙あらば故郷を猛アピール。
なのに、どんなときも嫌味がない。むしろ「どれだけ朝倉が好きなの?」と、その愚直さと温かさについ頬が緩んでしまう。でも念のために確認しておこう。朝倉は好きですか?
「あ〜、もう愛してますっ‼」
聞くまでもなかった。となると、気になるのは郷土愛の原点だ。きっと恵まれた幼年期・少年期を過ごしたに違いない。
「私が生まれたとき、親だけでなく近所の方もすごく喜んでくださって、〈隼人会〉というのができたんですよ。毎月みんなで飲み会したり旅行したり……
私が朝倉を出たあとも続いてますけど(笑)。地域ぐるみで大事に育てられた子供時代でしたね」
一人っ子だったが、兄妹がわりの友達や同級生がたくさんいた。田んぼで缶蹴りし、塀を伝ってかくれんぼをしーー。「楽しかったあの日々が、今の町田隼人を創ってくれたと思ってます」

町田さんとの話に花を咲かせる徳永吉彦さん。
甘木愛とサービス精神でいっぱいの店主だ。
香ばしくて濃厚なスタミナ郷土食「甘木ホルモン」(440円)。
今は豚だが、昔は馬のホルモンを使っていたとか。

続きは本誌で

ソワニエ+ vol.65 2021年1・2月号より